介護学部マニア学科

  • ホーム
  • プロフィール ※NEW
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   RSS 
  1. ホーム>

2019年12月19日福祉の仕事論

【給料】介護職の給料は安くなく、実はお得であるという根拠。

2019年12月19日未分類

【脳科学】なにかと難しそうな脳の機能だが、福祉職ならこれだけ覚えておけば大丈夫!

2019年12月15日リーダー論

【管理職の悩み】介護業務って、慣れたらルーティンワークになって、やりがいや達成感が得られにくいのでは?という方へ。

2019年11月30日デイサービス論

【稼働率UP】デイサービスの新規獲得は相談員次第です。が、せっかく問い合わせがあっても、結構ミスっているんです。ケアマネジャーの関心を引き寄せる対応とは!?

2019年11月28日ケア論

【介護抵抗】介助中に壁を叩いたりつねったりしてくる男性利用者。根拠あるアセスメントによりすぐに問題行動は消失しました。

2019年11月29日リーダー論

【管理職悩み相談】うちのチームは単純なミスが多くて…とお嘆きの管理職の皆さんへ。もしかしたらそれを生み出しているのはあなたかもしれませんよ。超シンプルな解決方法をお伝えします!

2019年12月15日リーダー論

【管理職の悩み】利用者の皆さんが退屈そうにしているからといって安易なレクを許容していいのか?というありがちな相談。

2019年12月15日ケア論

【必須科目】全国の介護施設で研修初日にしてほしい技術「アイコンタクト」。

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Pin it
  •  LinkedIn-
  •  Pocket
  •  Copy-
アイコン

元気の子

【今週のお勧め映画】「チェンジリング」
※これもイーストウッド監督!面白い!

【今週のお勧め書籍】「情動はこうしてつくられる」
※全部読んだが、やはり神本だった!

【直接のやり取り】 genkinoko48@gmail.com

最近の投稿

  • 【このブログの使い方】初めての方はコチラからどうぞ。
  • 【ソーシャルワークプラン】利用者の真のニーズをくみ取る方法とは?入居施設の皆様には超おススメの取り組みです!
  • 【ノーリフトケア】職員の腰痛防止のため、というよりも利用者の拘縮防止のために!
  • 【本要約】「情動はこうしてつくられる」はお勧めです。認知症高齢者や自閉症の方への支援が脳科学的に理解できます。
  • 【経営】同一労働同一賃金について2020年2月時点での見解です。テキストには動画で自粛したシビアな解説を書いています。

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • アイテム論
  • ケア論
  • デイサービス論
  • ビッグファイブ
  • リーダー論
  • 敬語論
  • 新人研修シリーズ
  • 未分類
  • 福祉の仕事論
  • 経営論
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

@ 2019 介護学部マニア学科

© 2025 介護学部マニア学科

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP